中野寿子イラスト展にてミニコンサートを開催します。

中野寿子さんのイラスト展にて、ミニコンサートを開催します

やわらかなタッチがとても素敵な中野寿子さんのイラスト。実は、お花や野菜のイラストも素晴らしいのです。

寿子さんとはだいぶ前からお知り合いではありますが、私の歌を生で聴いてもらうのは実は初めて。そして「オリジナルをたくさん聴きたい」とのお言葉。おっしゃー!燃えます〜!

※中野寿子さんのイラスト画像の掲載は、ご本人の承諾を得ています。無断転載・使用は固くお断りします。

:::

中野寿子 イラスト展

【会期】2024年12月21日(土),22日(日),27日(金),28日(土),29日(日)
【時間】10:00〜17:00
【場所】山口 | ル・ボヌール(山口市吉田2355-2)駐車場◎
【入場料】¥500(ドリンク付き)※イベント時は投げ銭を是非!
【イベント日時】2024年12月22日(日)
 ・13:00〜 中野寿子トークイベント「絵を描くという生き方」聞き手 久保研二
 ・14:00〜 落合さとこ弾き語りミニライブ
【中野寿子さんwebサイト】まろびね工房 http://marobine.holy.jp

 

昭和音楽大学「声とことばの創造表現コース」でSSWについて語ってきました。

11/26。昭和音楽大学「声とことばの創造表現コース」の主催で、特別授業を担当しました。

「これは私の考えですが」と前置きしつつ、シンガーソングライターとは何なのか?何を大切にして生きているのか?どのように歌を作っているのか?等々、実演(つまりはいつもの弾き語り)を交えながら熱く語らせていただきました。

「自分の心に正直に」「自由でいい、決まりはない」「思うままに、まずは書き出してみて」といった言葉を何度も口にしたわけですが、「素直でいていいんですね」「自由にやっていいんだと分かってホッとしました」といった感想が多かったことが印象的でした。

これは歌づくりだけでなく、生き方にも通じること。いつの間にか「こうでなければならない」という枠にはまってしまって、それが生きづらさにつながっている方も多いのかもしれません。

授業の最後の30分では、生徒さんたちにもアウトプットの練習をしてもらいました。少しでも気持ちがスッキリしたかな。それとも難しかったかしら。

創作はもちろんのこと、生徒さんのこれからの人生が、より豊かになるよう願っています。

良原リエさんと四半世紀ぶりにLive。「青春そのもの」と言ってくれる人も。

11/24。高校時代の同級生であり、10代、20代を、同じグループで、時にはメジャーシーンでも一緒に駆け抜けた良原リエさんと、四半世紀ぶりに一緒に音を奏でました。これまた同級生が経営しているお店「シュウマイキング」から「ふたりでライブをやってほしい」と声がかかったのです。

当時のナンバーをたくさんお届けしたのですが、良原さんが紡ぎ出すメロディの美しさ、そしてそのサウンドへのこだわりを改めて感じました。同時に自分が書いた歌詞の若さに苦笑いしてしまう部分も。あの頃は、空想妄想の恋愛モノが多かったなぁ。

それにしても、良原さんの作るメロディは、歌うのが本当に難しい!当時は声帯も若いので、力任せに歌ってもイイ感じに歌えたのですが、今はそうは問屋が卸しません。山口でひとり、じっくり準備に時間をかけました。

歌の世界観や情緒を大切に届けたいと思いつつ、でも歌詞の内容が…若すぎる!ある歌では(MCでも話しましたが)「松田聖子ちゃんがデビュー当時の歌を歌っている気分」になることも。

でも、こうした10代、20代があったのちに、シンガーソングライター、自己表現、人間表現の道を本格的に歩み始めたんだなぁと、しみじみ感じました。

もちろん、嬉しさも噛み締めていました。だって、良原さんとわたし、二人が揃うライブを、こんなにたくさんの人たちが待ち望んでくれていたのだから。わたしたちの当時の音楽が「青春そのもの」と言ってくれる人たちもたくさんいるのです。

満員御礼、ぎゅうぎゅうの会場で、懐かしさと共に大いに盛り上がった2時間。「心によく効く薬」では、三拍子のリズムに合わせて、みんなが優しく左右に揺れていて、会場全体が「平和な愛」で満ちていました。幸せだったなぁ。

良原リエさん、シュウマイキングさん、集まってくださったすべての皆さん(懐かしい顔もたくさん!)、関わってくださったすべての皆さん、ありがとうございました!



山口でうまれた歌 12月。やさしくほほえんで「まあるくなあれ」。

 

♪まあるくなあれ(山口でうまれた歌 12月)

12月の山口でうまれた歌は、作詞、作曲、歌(ついでに、撮影、映像編集等)を、すべて落合さとこが手がけた、新作です。

実はこの歌の原型は20年以上前にあって当時もチラリとライブで歌ったりしていましたが、最近、やたらとこの歌が頭をめぐるので、丁寧にブラッシュアップを重ね、いまいちど光をあてることにしました。シンプルな歌詞ですが、大事に書きました。

是非、山口ケーブルテレビでお楽しみください。エリア外の方は、2025年1月にyoutubeにアップされるまでお待ちくださいね!

:::

「まあるくなあれ」
 作詞・作曲 ・歌:落合さとこ


かわいた からだ かわいた こころ
なみだを すいこんで まあるくなあれ

すてさる よりも ふたする よりも
すべてを うけいれて まあるくなあれ

まあるくなって ふわりとういて
かぜにのって おおきなそらへ

あしたへ つなぐ ゆうひの ように
やさしく ほほえんで まあるくなあれ

まあるくなって ふわりとういて
かぜにのって おおきなそらへ

うるんだ からだ うるんだ こころ
いのちに みちみちて まあるくなあれ
やさしく ほほえんで まあるくなあれ

:::

山口でうまれた歌

https://nekohige23.wixsite.com/yamauta

萩市人権講座で「猫人間のあたし」やら 童謡唱歌やら。

むつみ福祉・文化のつどいで、萩市人権講座・特別講演「落合さとこ・トーク&ライブ」を行ってきました。お話は勿論のこと、たくさん歌いました。オリジナル、山口でうまれた歌シリーズ、そして、童謡唱歌

みんなと一緒に生きているんだなぁ、そして、私の人生(シンガーソングライターという生き様)が、みんなの人生を豊かにするきっかけになってきているんだなぁ…。と、しみじみ。

2枚目の写真は、帰路の車内から。童謡唱歌「紅葉(もみじ)」を歌いましたが、道中、本当に紅葉が綺麗だったんです。(そうそう!会場に近くに「鍛冶屋」という交差点があって、急遽「村の鍛冶屋」も歌いました)。

そして、最後の写真は、大好評だった落合さとこ画伯による猫イラスト入りコットンバック。MCで「イオンの介護に特化したwebサイト『マイスキュー』で、猫のイラスト描いているんです!」というのがウケた模様。ネットでも販売してますよー。


というわけで!今日も、関わってくださったすべての皆様に感謝の一日でした。ありがとうございました。

猫イラスト入りコットンバック・CD等のお求め先
https://nekouta.base.shop

マイスキュー内・イラスト掲載記事のひとつ
https://myscue.com/topics/500471-kkj-kmz5


おごおり文化協会25周年記念イベント

おごおり文化協会25周年記念イベントにてミニステージをお届けしました。

最初にMCをして、皆さんから手拍子をもらい、さぁ、そのまま軽快に、♪山口線唱歌〜!と、エレピを弾いたら音が出ない、という、なんだか面白いスタートになったり、他、いろいろありましたが、さとこ、やるべきことは、やったぞー。だって、今日のビール、めちゃ美味しかったもーん。

今日、お会いできた皆様、他の出演者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。

「あり〜がとう〜、ここは〜小郡〜♪」ということで!(おごおり賛歌、より)

【体調不良の時のスピリチュアル・メッセージ】〜落合さとこ ラジオ招き猫 #64 2024/11/13

落合さとこ ラジオ招き猫 #64 アーカイブ 


 

体調不良時のスピリチュアル・メッセージは何か?
トラブルは「歌のネタ、来たー!」
そして何事にも感謝❤️

他、是非、お聞きください。

 ::::::: 

毎月第二水曜日 午後3時から生放送 
FMスマイルウェーブ @fm_smile_wave http://www.sw897.jp  

🎂今月のお誕生月サポーター
ラジオネーム・アミーゴまさこさん 
お祝いしたい相手は、アミーゴまさこ&落合さとこのお母さんである、きいさん🎊

☘️企業スポンサー 
田口ピアノ工房 http://taguchipiano.com/ 
株式会社 宇野自動車